カテゴリ:archives


2016/10/29 <事務連絡> ➀お問い合わせをなさる方へ  お問い合わせを頂き返信を送ってもエラーになって戻ってきてしまう場合があります。  お問い合わせのフォームにメールアドレスを記入した後再度ご確認をお願いします。...

2016/9/23 <自然と一体になる、外の自分、神、虚、霊>  今日も朝から今にも雨が降りそうな天気だったが、”古い”生徒さん2人だけが参加するということだったので、思い切って御苑練習にした。  いつもの場所は案の定、水溜りだらけ。小雨も振り出したので御苑奥の方にある大きな東屋に移動した。  雨の日の御苑は人が少なくてとても風情がある。...

2016/8/29 <竪円、収腹功・混元円、纏糸勁から発勁へ>  ある男性の生徒さんからもう少し(日頃のストレスを)発散できるような練習がしたいとの要望を受けた。...

2016/7/22 <混元太極拳の継承の現状、今後の教え方の検討>  北京の混元太極拳本部に行って館長及び館長をサポートする先生方と話してみると、馮志強老師がなくなって4年が過ぎた現在、馮老師が残した壮大な混元太極拳の世界をどのように継承していくのか、いけるのか、は切実な問題になっているのがよく分かった。...

2016/6/27 <心意を念頭にいれた練習を目指して>...

2016/5/31 <肘関節を使う>  今週は肘に注目。  肘は八法の中の一つで太極拳の大事な技だ。  私自身は二路(炮捶)を習った時に肘技のオンパレードに少し面食らった覚えがある。(正直言って、あまり格好良いものと思えなかった。)  

2016/4/20 <中正の難しさ、腹の気で背骨を立てる>  鄭州から戻ってちょうど1週間。  現地で師父に細かい調整、指導をしてもらい、帰国してからは四六時中、外側から直してもらったところを内側からつなげて調整しようとそればかり考えて過ごしていた。...

2016/3/30 <『身』と『体』、纏糸功の意義>  ここ数日、乙武氏の不倫事件について度々報道がなされている。  『五体不満足』と言われる同氏が、複数の女性と関係を持てるなんて、なんと"健康”なこと!...

2016/2/23 頭の中には様々なキーワードがあって、まとまった文章が書けない状態が続いている。 一つ一つを文章で説明するのは骨が折れる。 その場に応じて、直接生徒さんにジェスチャーを交え、比喩を使って私の思うところを伝えようとしたりしている。 自分の頭の整理のためにキーワードだけ書き出しておこう。 ・三次元の動き...
2016/1/31 <頸椎から延髄へ、推手、おたまじゃくしの身体>  今日の練習が終わって家に帰る途中、じわじわっと大発見らしきものがあったことに気づいた。    そう、延髄!  延髄が通らないと首は立たない。 ・・・こんな説明では皆は分からないなぁ~。 <もう少し分析してみる>  延髄を立てて開くようにすると、首に力が入らずすっきり立つ。...

さらに表示する

動画適宜アップ中! 

YouTubeチャンネル『スタディタイチ』→こちら

『今日のメモ』毎日の練習は気づきの宝庫。太極拳の練習の成果が何に及ぶかは予測不可能。2012年9月〜のアーカイブは『練習メモアーカイブ』へ

⭐️どのレッスンも単発参加OKです。お問い合わせへ

練習のバイブル本

 『陳式太極拳入門』

   馮志強老師著

お問い合わせはこちらから

 

2012/3/20

日本養生学会第13回大会で研究発表をしました。

発表の抄録、資料はこちら